1352188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おぼえがき(4万5000km~5万km)

おぼえがき(4万5000km~5万km)

8月25日~28日・・・日光・塩原・那須・裏磐梯・蔵王ツーリング(44945.2km~46141.6km)

■1日目(日光湯元・塩原)

 東京基地発(9:40)→新青梅街道→瑞穂→国16→川越→国254→東松山→嵐山(休憩、12:15)→県69→深谷→大間々→国122→道の駅くろほね・やまびこ(休憩、14:00)→国120→いろは坂→明智平→日光湯元・五識の湯(15:50~16:30)→いろは坂→日光(17:00)→今市→国121→給油(17:30)→鬼怒川→川治→国400→塩原GV(18:50)



 走行距離280km。

■2日目(那須湯元・浄土平)

 起床(5:00)→塩原GV発(7:40)→国400→県30→県17→那須湯元・鹿の湯(8:20~9:40)→那須・峠の茶屋→県290→国289甲子道路→道の駅しもごう(11:30)→下郷→国121→芦ノ牧温泉駅→会津若松(給油、12:20)→県64→国49→県64→磐梯(休憩13:00)→磐梯山ゴールドライン→国459→桧原湖南岸(休憩)→磐梯吾妻レイクライン→県70→国115→県30→土湯峠→磐梯吾妻スカイライン→浄土平(15:30~16:00)→高湯温泉→福島→福島西部広域農道→国13→米沢(17:10)→高畠駅(18:00)→上山 二日町共同浴場(18:50~19:30)→山形(給油、19:50)→西蔵王キャンプ場(21:00)



 総行距離307km。

 上山発後にスピードメーターのランプが切れてることに気付く。

スピードメーターが死去


■3日目(蔵王温泉・御釜・高湯温泉・浄土平)

 起床(5:00)→西蔵王キャンプ場発(7:00)→国13→県21→蔵王温泉→大露天風呂(7:45~8:55)→蔵王センタープラザ→県53→県12エコーライン→蔵王坊平国設野営場→蔵王ハイライン→御釜周辺(10:20~11:30)→駒草平→国457→白石(休憩 12:30)→国4→福島→国399→県155→県5フルーツライン→給油・休憩(14:00)→県312→広域農道→県70→高湯温泉 あったか湯(14:40~15:20)→磐梯吾妻スカイライン→浄土平→土湯峠→県30→国115→国459→あだたら高原野営場→国459→県30→国4→郡山(休憩 17:40)→国49→猪苗代(休憩 18:30)→舟津浜(19:00)



 走行距離253km。

■4日目(帰宅)

 起床(5:00)→舟津浜発(6:20)→湖南→県235→国118→県347→湯野上温泉(休憩 7:40)→国121→下郷(給油 8:00)→田島→道の駅たじま(休憩)→国121→県23→川治ダム→県169→大笹牧場→霧降高原道路→県247→国120→日光 東照宮前(休憩 11:00)→国122→足尾→草木ダム(休憩)→大間々(休憩 12:40)→県69→県14→深谷→国17→県69→県11→小川→県30→越生バイパス→飯能→(15:15)→国463→入間(休憩 15:25)→県8→国16→都166→瑞穂→新青梅街道→都59→旧奥多摩街道→東京基地着(17:10)



 総行距離302km。

気付いたこと
・メッシュジャケットの下には長袖のTシャツが良い。半袖より楽。
・夏にシュラフは要らない。今回持っていかなかったが、問題なかった。
・ぱぱっとライスを出かける前に温めてから持って行ったが、少し湯煎するだけで食べられるので楽。
・7-11は意外にキャンプ時に適当な食事がある。レトルトカレーは88円で安いし、無菌パックのポテトサラダ・マカロニサラダはクラッカーと食べるととても美味しい。ポテトサラダはスプーンも貰えば食器も必要無い。
・あたりまえだがランプが切れるとバイクは夜使えない。ランプの交換方法くらい現物で確認してたほうがいい。ウインカー、テールランプが切れると厄介。

■費用
ガソリン 6292
温泉   2250
キャンプ場1050
有料道路 370
食費等  7129
合計   17091

 燃費は、43.55リッターで1196.4km。リッター27.47km。


12年9月4日・・・メーターのランプを入れ替える。タコメーター高回転側のランプをスピードメーター側のランプと入れ替え。タコメーター低回転側とスピードメーターは点灯して、タコメーター高回転側は不点灯。一応使える。

 メーターのランプは、大が3個(10×25)・小が5個(7×20)だった。サービスマニュアル・パーツリストにちゃんとランプの規格サイズを書かないの?ワット数しか書いてない。

12年9月8日・・・エンジンオイル交換。いつもの安いUTC(+余りのNEEDSオイル)。総走行距離4万6166km。

 新しいオイルはとても調子がいい。

 前回から5386km走ったんだけど、後半はミッションが入り難かった。NEEDSって安いオイルはいまいちだったからもう買わない。

 ライトバルブの現物確認。交換も+2のドライバーだけで交換可能。

テールランプ 25mm径×48mm(クリア ダブル球)
前ウインカー 20mm径×40mm(クリア ダブル球)
後ウインカー 13mm径×30mm(クリア シングル球)

12年9月9日・・・通販

M&H ★2輪車用ウエッジ球 T20 12V(ダブル球) 1PWB74 1個 ¥165
M&H ★2輪車用ウエッジ球 T13 12V(シングル球) 1PWB51 1個 ¥138
M&H ★2輪車用ウエッジ球 T7 12V(シングル球) 1PWB113 1個 ¥110
M&H ★2輪車用ウエッジ球 T10 12V(シングル球) AWB11 1パック(2個入) ¥193
M&H ★2輪車用口金球 S25 12V(ダブル球) 1P3410H 1個 ¥204
MOTOREX ★チェーンルブ 622 ストロング 35846 1本(500mL) ¥1,245
マーベル ★電工ペンチ No.100A 1本 ¥1,454
クーポン ¥-1,000
消費税 ¥126
合計 ¥2,635

12年9月26日・・・ヘルメットを洗う。シャンプーはTUBAKIにしてみた。

12年10月17日・・・買い物。

Vessel パワーグリップ普通ドライバー NO.5300 +2×100 326円

12年11月2日・・・酷く鳴くのでリアブレーキを軽く分解してパットとピストンの当たり面とパッドピンをグリスアップ。他は特に問題無さそうだったのでそのまま。鳴きはとりあえず消えた。

 東北で切れちゃったメーターのランプを交換。簡単に交換完了。店で換えたら高そうだな。費用は107円。



切れたライトバルブ

新品ライトバルブ

バルブはこんな感じで交換

無事点灯


 前後タイヤの空気圧の調整。フロントは100kpa強、リアは150kpaしか入ってなかった。フロント170kpa、リア190kpaにした。

 総走行距離は、4万6314km。

12年11月12日・・・給油。10.77リッターで234.8km。リッター21.80km。

 買い物。コンプレッションテスターのM10×P1.0アダプター(15-5201ストレイト300円)。

12年11月13日・・・買い物。

Vessel パワーグリップ普通ドライバー NO.5300 -6×100 281円

12年12月24日・・・買い物。

AP T型ハンドル3本セット・・・1350円
AP ピックツール4本セット・・・190円

13年1月6日・・・給油。10.76リッターで224.6km。リッター20.87km。

13年2月2日・・・-18度対応のシュラフ買った。coleman North Rim™ Extreme Weather Sleeping Bag(3880円コストコ)

13年2月3日・・・もうひとつ-18度対応のシュラフ買った。coleman North Rim™ Extreme Weather Sleeping Bag(3880円コストコ)

 通販。キャブレタークリーナー(エーゼットF212 318円)。

13年2月11日・・・通販。大西工業クリンピングプライヤーNo.150(1236円+送料200円)。

13年2月17日・・・買い物。スパナAIGO YS-1921(700円+送料80円 オークション)

13年3月07日・・・給油。11.62リッターで253.3km。リッター21.80km。

13年4月6日・・・買い物。

●TOPの薄型スパナLST-14×17買う。古い新品160円+送料80円(オークション)。

●ASAHIタイヤゲージBC-1(中古 amazon 300円+送料450円)。

13年4月16日・・・買い物。

AIGO やり型スパナYS-1013(オークション420円+送料80円)

13年4月19日・・・買い物。

TOYOTAロゴ入りKTCメガネレンチM5-1214(オークション640円+送料350円)
黒染めKTCメガネレンチM5-1417(オークション送料込500円)

13年4月26日・・・バイク保険(チューリッヒ)の契約変更。年間走行距離3000~5000kmを5000km~1万kmに変更。日割り?か何かで1740円の追加費用が発生。むろん支払う。

13年5月1日・・・洗車。

13年5月12日・・・給油。5リッター。710円。

13年5月17日・・・買い物。

KTCのスパナ。S2-0810、S2-1214の2本。500円+送料160円。

13年5月25日・・・年に一度のバイクの整備。

 冷却水を交換。これは簡単。

 バッテリーの充電(1時間)。

 エアクリーナーエレメントの清掃。葉っぱが入ってた。

 キャブの錆びるボルトにグリスを塗りつけて防錆。鉄のキャップボルトはすぐ錆びる。ステンキャップボルトにすべきだったか。

 アクセルワイヤーとクラッチワイヤーを新品に交換。ワイヤーに注油して取り付けた。新しいワイヤーはインナーとアウターの間に樹脂のパイプがあって3層構造。純正は2層なんだけどな。純正同等品だが純正より良いのか??

 終了なんだけど、ハンドル右に切ったらアクセルが戻らない。来週、ワイヤーの取り回し変更だな。取り回しのみで直るかは不明。買ったワイヤーは純正同等品なんだけどな。取り回しってそんなにシビアなのか???



 総走行距離47210.1km。

13年6月1日・・・先週の続きで整備。

 タンク外してエアクリーナーケースずらしてサービスマニュアルと前に撮った画像でチェックしてアクセルワイヤーの取り回しを調整するが、ハンドルを右に目いっぱい切るとアクセルが戻らない。無理にハンドルを右に切ってたらケーブルのアウターがめちゃ傷ついてて焦るが気にしてもしょうがないので知らん顔した。

 結局、最短距離を自分で探して調整したらアクセルはハンドル切っても戻るようになった。純正じゃないからサービスマニュアルおよび新車時の取り回しだと無理って事か。純正じゃないから微妙にアウターが短いのかな??まあこの程度で凹むのでは進歩が無いんでこんなものだと思っておこう。純正より安いのでこれでいいのだ。

 給油。15.91リッター。前回と合計で15.91リッターで367.9km。燃費はリッター23.12km。

13年6月2日・・・通販で買い物。

■レッツ4用
GRK バイク用フロントメッシュカゴ FB-8 ブラック 1個 1197円
NGK スパークプラグ 2輪車用 CR6HSA 2983 1個 216円
■その他
古河薬品工業 ロングライフクーラント JIS 52-004 緑 1本(2L) 746円
UTCバイク用4サイクルオイルSJ 1缶(1L) 546円
ボールベアリング(両側接触ゴムシール形) 6203-2RS 1個 216円
エンジニア 六角ドライバー DH-40 1本 224円
クーポン -1,000円
────────────────────────────────────────
注文合計:2145円

2013年6月8日・・・整備。

 ホイールベアリングは、リアの右のベアリングが渋い。もはや持病と化してる。去年換えたばっかりだが、指で回すとすでに微妙。スムーズに回るとは言い難い状態。シールを外して中身を確認したがグリスはたっぷり入っててサビも無い。押し歩きで重さは無いし、見た目もとりあえず平気そうなのでそのまま使って今年中に交換かな。早ければ来月辺りに交換か??他のベアリングは問題無さそう。

 タイヤの空気圧をチェック。

 チェーンに注油。張りも調整。

13年6月14日・・・整備。

 バイクのフロントタイヤを浮かせてフォークキャップを外してフォークの内圧を適正にした。

 加減速でうなりをあげるスピードメーターケーブルに注油。

13年6月16日・・・整備。

 フロントホイールからうなり音が消えないので、検証。

 スピードメーターケーブルのメーター側を外したが、音は消えない(メーターは正常)。

 フロントホイールのメーターギアをケーブルと分離するが、音は消えない(メーターケーブルは正常)。

 フロントホイールのアクスルシャフトの締め付けは締め付け過ぎだったが、うなり音とは別で全然うなり音は解消しない。

 給油。7.92リッターで189km。リッター23.86km。

13年6月17日・・・フロントアクスルの締め付けを再確認。

 シャフトを押さえてナットで締めてから最後にフォークの固定ボルトの締め付けでOKみたい。

13年6月19日・・・整備。

 スピードメーターギアを殺してみたが、音は消えない。

 ついでに、ベアリングをスペーサーが遊ばないところまで打ち込んでみたがこれも音は消えない。指で触るとベアリングの動きがちょっと固い。

13年6月22日・・・整備

 バイクのブレーキパッドを外して面取り。清掃して面取り後組み立て。
 キャリパピストンの点検。ピストンは指の力で戻るので固着は無いみたい。組み立て後に乗ってみるが、うなり音は消えない。

 フロントホイールのベアリングを交換。費用は500円弱。乗ってみるが、うなり音は消えない。

 どっか風圧で音を出してると疑って探すが、ハーネスのビニールテープがバタついてるのを発見。ハサミで切り取る。乗ってみるが、うなり音は消えない。

 フロントブレーキローターの交換とか。前輪から音がすると思うが実は後のホイールベアリングから音がしてるとか有り得るかも。フロントホイールのバランスがおかしいとかも有りかも。

 フロントのパッドが終わったらローターとパッドを同時交換しよう。

2013年6月29日・・・富士山1周。

 マトモに走れるか検証のため富士山1周。

 出発(10:20)→津久井 青山交差点(11:20)→道志みち→山中湖 平野交差点(12:20)→山中湖北岸→国138→国139→鳴沢→県71→富士ヶ嶺の交差点(13:20)→県72→県180→水ヶ塚(14:00)→県152→県23→陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地の7-11(14:20~14:40)→国138→須走→国138→山中湖→国413→山中湖 平野交差点(15:00)→道志みち→青野原 7-11(16:00~16:20)→津久井 青山交差点→給油→家(17:50)

 富士山は1周しても雲でまったく見えなかった。

 バイクはまったく問題が無かった。

 休憩2回しかしてないので帰りが早い。疲れてたらこんなもんじゃ済まないけど。246から帰るより道志みちで帰るほうが早い。渋滞もほとんど無かった。

 費用はコンビニで食べたパン300円+ガソリン代1400円+お土産129円(7-11で売ってた巨大な紅あづま)。

 2リッターだけ給油。

2013年6月30日・・・通販で買い物。

SUZUKI フロントフォークオイル
容量:1L (99000-99044-10G)
販売価格(税込)1087 × 1個 = 1087

タナックス モトフィズ レインカバーMP-150
適応商品:MFK-057、MFK-058、MFK-059、MFK-060、MFK-084、MFK-085、MFK-131、MFK-132、MFK-136、MFK-137サイズ:100(H)×240(W)×350(D)mm (MP-150)汎用
販売価格(税込)499 × 1個 = 499

タナックス モトフィズ 固定ベルトMP-103
適応商品:MF-4622、MF-4624、MF-4625、MF-4626、MFK-065、MFK-066、MFK-067、MFK-082、MFK-083、MFK-096、MFK-097、MFK-100、MFK-114、MFK-115、MFK-133、MF (MP-103)汎用
販売価格(税込)333 × 4個 = 1332

タナックス モトフィズ レインカバーMP-125
適応商品:MFK-010、MFK-011、MFK-023、MFK-101 (MP-125)汎用
販売価格(税込)1272 × 1個 = 1272

HONDA 純正部品 (91254-MM8-003)
ダストシール
販売価格(税込)837 × 2個 = 1674

HONDA 純正部品 (06431-MA3-405)
シールセツト,ピストン
販売価格(税込)558 × 1個 = 558

ポイント:34

合計:6388円

2013年7月2日・・・給油。11.92リッターで318.4km。リッター26.71km。

2013年7月7日・・・茂来山1周(長野日帰り)。

 11時発→12:00 所沢入間BP小谷田交差点→13:10~13:30 道の駅あしがくぼ→国299→志賀坂峠→国299→15:00 ぶどう峠→小海→16:00 十石峠→国299→国462→17:40~18:00 鬼石→杉ノ峠→県13→県44→18:40 秩父→国299→19:20~19:50 入間→21:00 家

 ぶどう峠も十石峠も甲乙つけがたい酷い路面。十石峠埼玉側は工事で通行止めだった。

 暑くて疲れたので帰りはクネクネした山道は避けて帰る。鬼石から杉ノ峠ってのは楽。

 走行距離は、340km。

 費用は、600円+燃料代1800円

 給油。13.06リッターで372.3km。リッター28.51km。

2013年7月14日・・・任意保険の継続手続き。3000km~5000kmの条件で11540円。引き続きチューリッヒ損保にした。

2013年7月18日・・・買い物。

ボールベアリング 6302-2RS (両側接触ゴムシール形) ¥185 2個 ¥370
ボールベアリング 6203-2RS (両側接触ゴムシール形) ¥197 1個 ¥197
オイルシール 武蔵オイルシール工業/ UE22427 ¥268 1個 ¥268
エンジンオイル SM/CF 5W-30 4L ¥1,156 2個 ¥2,312
消費税 ¥158
合計金額 ¥3,305


2013年7月30日・・・リアホイールベアリングの交換。リア左右共に交換。走行距離48100km。

13年8月10日・・・給油。2.3リッター。前々回まで合わせて15.36リッターで405km。リッター26.37km。




八幡平ツーリング(8月10日~8月16日)

 東京はめちゃくちゃ暑いので涼しいところに行こうって事で、八幡平の盛岡側は車で走ったことはあるがバイクでは無いので八幡平へ避暑ツーリングに行くことにした。

 予定は、3日掛けて盛岡に行き、1日ブラブラして、3日掛けて帰る予定で。2日で行けるが疲れるのでやめた。

1日目(移動日)

 家(11:45発)→川越(13:00)→国16→春日部(14:15)→国4BP→古河(休憩 15:00~15:30)→宇都宮→那須塩原→白河(休憩 17:30~17:55)→給油→郡山→国49→磐梯熱海温泉(錦星湯で入浴 19:30~21:30)→志田浜7-11→舟津浜(22:30~)

 走行距離は、288km。

 用意が遅れて遅い出発。

 16号も4号も非常に暑い。シートバックのペットボトルはお風呂程度の熱さで40度弱になってたみたい。

 天気はいいので雨は考えてなかったが須賀川から小雨が降る。磐梯熱海でゆっくり入浴していたら豪雨でとんでもない雨音がして呆れた。お湯はアルカリ性で少し硫黄臭がしていい湯だった。熱海って名前で舐めてたが実はいい湯だ。場所もコストも問題ないのでまた行くに違いない。

錦星湯


 雨宿りして雨が止むのを待つがちょうど磐梯熱海は祭りやってて賑やかだったのでブラブラ。雨が止んだところで猪苗代湖に向かう。

 猪苗代湖まで霧雨の中を走ったが、猪苗代湖は雨は降って無かった。スズキ250SB氏と談笑後、舟津浜でテント泊。舟津浜は夕方降って以降は雨が降らなかったらしい。舟津浜の夜の気温はちょうど良い感じ。

2日目(鳴子・鬼首)

 北に向かう。

 起床(7:15)→舟津浜(8:30発)→猪苗代→裏磐梯→県2→白布峠→米沢→上山(休憩)→国13→山形→給油→尾花沢マックスバリュー(13:00~14:00)→舟形→県56→国47→最上(休憩)→鳴子(16:30)→国108→鬼首→吹上キャンプ場(17:00)→鳴子(滝の湯で入浴)→吹上キャンプ場

 走行距離は、278km。

 起きるのが遅かったので予定通り鳴子に向かう。

 白布峠を通ったが間違いだった。時間が掛かって面倒。国121が最適だ。

 13号は酷く暑いが尾花沢までなので我慢して走る。尾花沢のマックスバリューで休憩と昼食。前にも使ったがまた使いそうな店だね。

 中山平温泉と鳴子峡のビジターセンター?によったりしつつ鳴子へ。鳴子の中を走ってそのまま川を渡って鬼首へ。

 吹上キャンプ場は混んでたが広いのでなんなく場所を確保。入って左の白樺の場所にした。吹上キャンプ場は気温は低いので夜中は寒いくらい。吹上キャンプ場は良いんだけど1000円は高い。とことん山の方が入り放題の温泉込みなので好みだ。

吹上キャンプ場


 併設の温泉は興味ないので鳴子に戻って滝の湯に入る。滝の湯はいい湯で何の問題もない。入浴後、ソルティライチの絶妙な味に魂消る。以後、入浴後の飲み物は全てソルティライチになった。帰りに7-11で晩ご飯を買って帰る。

滝の湯


 XT660Zテネレ氏と談笑後、適当に寝る。

3日目(雫石・相の沢)

 北に向かう。

 吹上キャンプ場発(9:10)→鳴子→川渡温泉(9:45)→国47→国398→道の駅はなやま→花山峠→湯沢・十文字(休憩・給油 12:50~)→広域農道→横手→県50→国46→田沢湖ローソン(休憩)→雫石→相の沢キャンプ場→網張温泉→雫石→盛岡イオンタウン→給油(18:00)→相の沢キャンプ場→お山の湯→相の沢キャンプ場
 
 走行距離は、280km。

 川渡温泉に行く。でも、月曜の朝は清掃してお湯が貯まるまで入れないと言われて諦めた。

 走ったことのない道のほうが良いかと思って国398で北に。途中道の駅はなやまで横浜ナンバーの一団と会う。横浜を朝3時に出発して高速で来たんだとか。凄いな。

 湯浜峠からは栗駒が見える。

湯浜峠から栗駒


 子安温泉あたりで遠くに黒い雲が見えて身構えたがやっぱりバケツを引っ繰り返したような豪雨に当たった(笑)。空いてる民家の車庫で雨宿りして雨が弱くなったところで雨具装備で出発。稲庭に着いたら雨は降ってないわ地面もぬれてないわで呆れた。

黒い雲


 十文字で休憩して田沢湖までいつもの広域農道で北上。田沢湖のローソンで災害派遣中の自衛隊車両を見つけて興奮。まるで戦地みたい。田沢湖北の土石流でやられた所に来てたらしい。

 国46で雫石に向かうが、道路は土砂崩れで片側通行だったり、川は橋桁に根っ子から抜けたでっかい流木がいっぱい引っ掛かってたりで9日の水害の凄まじさを確認。水害は相当酷かったらしい。

 雫石でミニ北海道みたいな景色を見ながら相の沢キャンプ場に。放牧地の柵から1mのところにテントを張る。

雫石


相の沢キャンプ場


 網張温泉を見に行くが、お山の湯の割引券貰ってたのでお山の湯に入ることにして、雫石に降りて盛岡のイオンで晩ご飯を買う。テントに戻ってからお山の湯で入浴。お湯は網張温泉を1000倍に薄めたようなお湯で温泉っぽくはなかった。休憩所とかは使いやすかったのでそんなに悪くなかったが、次に来たら間違いなく網張温泉を目指すだろう。お山の湯は、夜9時までやってるので遅く着いたらお山の湯になる(網張温泉は6時半でおしまい)。お湯以外は、お山の湯悪くないんだけどね。

4日目(八幡平・藤七温泉・網張温泉)

 八幡平に行く。

 起床(4:30)→相の沢キャンプ場発(6:00)→滝沢分かれ→国282→ローソン(休憩)→県233→焼走り→八幡平ビジターセンター前→アスピーテライン(盛岡側上り)→松尾鉱山跡→見返峠(7:45)→八幡平山頂→見返峠(9:30)→アスピーデライン(盛岡側下り)→樹海ライン→松川地熱発電所→樹海ライン→藤七温泉(11:00)→アスピーデライン(秋田側下り)→国341→国282→花輪ローソン(休憩13:00~)→国282→安代→安比高原→八幡平ビジターセンター前→県23→国282→道の駅にしね(休憩)→国282→滝沢分かれ→県16→国46→イオン盛岡→国46→給油→小岩井→相の沢キャンプ場→網張温泉(17:30~19:00)→相の沢キャンプ場

 走行距離は、290km。

朝の相の沢



 朝から八幡平に向かう。相の沢キャンプ場のすぐ下に青看があってお山の湯の交差点を左折すると滝沢分かれってとこに簡単に出られる。あとは国282で西根まで。

岩手山


 道の駅の先のコンビニで左折すると焼走りへ行けるので焼走りへ。焼走りのとこにはキャンプ場もあるんで八幡平に盛岡側から行くんであれば、相の沢キャンプ場より近くて便利かも。キャンプ場は見た感じだと普通に使いやすそうだった。大沼キャンプ場・焼走りキャンプ場は八幡平に近いが有料、相の沢キャンプ場は無料だけどね。相の沢が買い物には一番便利だが、それでも遠いかも。県民の森ってキャンプ場もあるがどうなんだろう?

焼走り


焼走りキャンプ場


 焼走りから八幡平へは新しい道があるのでそいつで行く。まっすぐな道で天気が良ければ八幡平が良く見えそう。今回はガスっててあまり良い天気では無かったが。

 樹海ラインの下にアクセスしてビジターセンターの前を通ってアスピーデラインに。途中、松尾鉱山の跡地に行って見るが、普通に廃墟があるだけ。特に面白くも無かったのでアスピーデラインに戻る。順調に上って行くが、天気がいまいちで岩手山は良く見えないし八幡平自体もガスで見え難い。今回は天気に恵まれなかったらしい。見返峠の駐車場にバイクを停めて山頂に。山頂手前の池はまだ雪が残っていた。山頂は展望台が無くなっていて資材が置いてあったが再建するんだろうか?駐車場に戻って休憩するが、宮崎ナンバーのセローがいて談笑とか。高速使って来てテント無しで健康ランド泊のみで東北1周してるらしい。帰りはフェリー使うんだとか。コスト掛かるんで真似出来ない。テントの方が安いし高速もフェリーも高いから。

アスピーデライン





山頂手前の池の雪


八幡平山頂


 アスピーデラインを盛岡側に下る。上りも下りも30分掛からないように思うがどうだろう?あっけなく下に到着して樹海ラインで再度上る。途中、松川地熱発電所を見に行く。地熱発電所って面白い。ついでなので松川キャンプ場も見たが、アクセスしにくいので使うことは無さそう。樹海ラインにもどって上るが、太古の息吹って看板のとこでゆで卵を作ってるのを見学。そのまま、藤七温泉へ。

松川地熱発電所


太古の息吹


 藤七温泉は、去年も入ってるが、今回は露天に入って見た。お湯はとっても濃い。内風呂より露天の方が沈殿物が多くて全然濃い。お湯は硫黄臭のあまり無い白いお湯。この辺の温泉は硫黄臭が割と無いんだけど、白い温泉イコール強い硫黄臭って思ってたのが間違いなんだな。財布の紐が緩んでたので入ったが、藤七温泉に600円+ロッカー代100円を払うのは高いと思う。強烈な泉質を誇る鳴子も蔵王もとっても安いんで。今回は曇ってたが日差しが強い日に露天に入るのは間違ってる気もする。そもそも、半露天っぽい内湯にゆっくり入る方が好きだったりする。

 藤七温泉から見返峠へ向かうが斜面に雪が残ってた。

残雪


樹海ライン

  
 八幡平はあっさりとしていて午前中で飽きたので、ここは「青森に行ってきた」と言う為に十和田湖まで遠征することにする。アスピーデラインを秋田側に下り、国道で花輪に。花輪で雨が降り始めてコンビニに逃げるが北側に黒い雲があるので諦めて盛岡に帰ることにした。国282を使って安代へ向かうが花輪・湯瀬温泉間で集中豪雨でずぶ濡れに。構わず走ると晴れたので走ってるだけですぐ乾いたが、この辺りの天気は急変し過ぎだ。

 安代の先で安比高原ってあったので行って見るがスキー場があってパラグライダーとか飛んでた。面白くないので、八幡平のほうに戻ってみるが、天気はガスってて回復しないので諦めて盛岡に戻る。途中、道の駅にしねで休憩。w650氏と談笑後南に。県16で滝沢村役場の前を通って国46へ。イオンで晩御飯を調達。給油して相の沢キャンプ場に戻った。

 戻るとZZR1400氏から温泉と買い物の場所を聞かれたが、あとで聞いたら全然たどり着けなかったらしい。地図見なかったのかな??

夕方の相の沢


 晩御飯をテントに放り込んで網張温泉に向かう。網張温泉も硫黄臭の少ない白い温泉。文句の付けようのないレベルの高い温泉に思えた。相の沢に泊まるなら網張温泉に行くべし。地図では遠く見えるが信号無いし交通量も無いのであっという間に到着するはず。涼んでたら温泉で会った人がK1200のライダーと判明。地元の人だったので帰りに使う道の情報を聞いておいた。

 テントに帰って晩御飯食べて寝る。

5日目(川渡温泉・銀山温泉・蔵王温泉)

 八幡平はもういいので3日掛けて東京に戻ることにする。

 起床(2:30~だらだら)→朝食(4:00)→相の沢キャンプ場発(5:50)→つなぎ温泉→県1→西和賀→国107(7:00~)→道の駅さんない(休憩)→横手サンクス(休憩)→広域農道→湯沢→給油→湯沢横手道路(無料区間)→雄勝→国13→国108→鬼首→鳴子7-11(休憩9:50~10:15)→国47→川渡温泉共同湯(入浴10:30~12:00)→国47→赤倉温泉→県28→国347→県29→県188→銀山温泉(13:10~13:50)→国347→尾花沢→国287→寒河江→国458→蔵王駅→山形→西蔵王公園キャンプ場(16:30)→蔵王温泉(入浴)→山形マックスバリュー→西蔵王公園キャンプ場(21:00)

 走行距離は、380km。

相の沢の朝


 暑いので、国13は極力使わずに南に向かう。

 ZZR1400氏と一緒に出発。

 御所ダムの辺りで妙に道に砂が浮いてて危ないと思ったら、水害のせいだった。かなりやられたらしい。

水害の爪痕




 県1は盛岡と横手を繋ぐ道でよく整備されていてヘアピンも無い快走路。山伏トンネルを抜けると19度の表示で笑った。まるで冷蔵庫の中にいるみたいに涼しかった。

19度の表示(山伏トンネルの南出口)


 横手は休憩したのにすぐに着いたので、相変わらず広域農道で湯沢へ。無料の自動車専用道を使うのも相変わらず。そのまま国13で南に行くと新庄で少し渋滞があるので新庄の北から船形までの広域農道を使うか、鳴子に行くか考えて入り損なった川渡温泉に向かった。国108は国398よりも整備が良くて流れがいいが交通量も多い。理由は判らないがこの辺りの道は全て秋田側の方が宮城側より良く整備されている。

 鳴子で休憩中に仙台の人とちょっと話す。会社が建物ごと津波に流された人がいて思わずバイク乗りみんなで笑った(笑)。

 川渡温泉は公民館に一声掛けてバイク停めさせてもらえるらしいので駐車場はある。ほぼ1人で独占したので1時間ほどゆっくりお湯に浸かる。硫黄臭のするアルカリ性の黄色がかったお湯でいいお湯だった。また来るかも。鳴子とは泉質が違うのが良い。中山平温泉も泉質は違うのかな?鬼首も違うのか?

川渡温泉共同湯


 山形に向かう。国13は暑いので避けることにして、国46から国347まで県28を使ったんだけど意外に暑かった。県28は普通に快走路だが印象も普通。特に走りたい道じゃない。

 時間潰しも兼ねて銀山温泉に行って見る。銀山温泉はテーマパークっぽくてちょっとあざといように思える。すんごい人気があるらしくて途中は路駐の車でいっぱい。共同湯は200円で入れるらしいんだけど、なんだか店に入ってお茶・食事とかすると高い感じだった。やっぱあざといので私はもう行きたくない。お湯なら蔵王・鳴子で十分だ。飲み物も食事もコンビニか普通の店で十分だし。銀山温泉は1回行けばもう十分。

銀山温泉


 国347・458で尾花沢、寒河江と抜けて国13の西側を併走して蔵王の駅へ抜ける。国13はやっぱり暑いんでどうしてもって時は国347・458も有りだと思った。

 西蔵王キャンプ場に着くが、バイクが2台駐車場にいて、乗り入れ出来ないので去っていった(笑)。テント設営後、アメリカンのバイクで現れた人も去っていった(笑)。家族連れも2組去っていき、結局私が1人になった(笑)。乗り入れ出来ないのがネックらしい。

西蔵王公園キャンプ場


 蔵王温泉に行ってお湯に浸かる。上湯に入ったんだけど建物も綺麗でいいお湯だった。目にしみる酸性の湯で湯温は観光客向けなのか地元の人には低めでちょうど良い感じ。ゆっくり使って満足した。上湯の建物も湯船も改装されたみたいで草津の地蔵の湯あたりと同じでとっても出来がいい。最高だよ。

 花火大会の音を聞きながら山形に下りてマックスバリューで晩御飯を調達。刺身盛りとローストビーフのサラダを半額で買って帰る。すんごい量なんだけど800円くらいだった。

 キャンプ場で盛大な車のエンジン音とスキール音を聞きながら刺身とローストビーフ食べるが食っても食っても無くならない。でも無理やり食べて寝た。あんまり美味くなかった気がする。

6日目(中ノ沢温泉・塩原)

 途中、中ノ沢温泉に入り塩原に向かう。

 起床(6:30)→西蔵王公園発(8:20)→国13→県267→県170→蔵王駅→国348→県5→赤湯7-11(休憩)→赤湯マックスバリュー(休憩9:20~9:50)→広域農道ブドウマツタケライン→国13→福島→広域農道→国115→道の駅土湯(休憩11:20~11:40)→国115→中ノ沢温泉(入浴12:00~13:30)→猪苗代→県323→志田浜7-11(休憩)→国49→県9→湖南→県236→国118→湯野上温泉7-11(休憩)→下郷(給油)→田島7-11(休憩16:50~17:10)→塩原GV(17:45)

 走行距離は、280km。

 国13を極力使わないってことでルートを決めて塩原まで行くことにする。

 国13に出てすぐに立体交差を下りて蔵王駅から国13と併走する県5号へ向かう。普通に国348・県5は使えるが国13の方が早いね。県5より国287で長井から米沢に抜ける方が使えるかも。赤湯のマックスバリューで休憩してから広域農道を使う。この広域農道は米沢を通らずに福島市方面に向かうときに使える。会津に行くときには使えない。むろん広域農道なので信号はあまり無いし時間的にもそこそこ早い。

 国13で福島市へ抜けるが、ふくしまスカイパーク方向の近道を使って広域農道にアクセスする。国13・広域農道・国115を使うのは、初日のスズキ250SB氏が教えてくれたルートで国115は走ったこと無いので使ってみた。スカイラインは今回はパス。国115はとっても道幅があるし走りやすい。ついでに浄土平方面も意外に見えちゃったりするから悪くない。国115気に入っちゃった。

 中ノ沢温泉で入浴。西村屋ってとこで入浴。商売っ気の無い旅館に思えた(笑)。他にも日帰り入浴はあるんだけど、良く判らないので事前に調べておいた西村屋に。強酸性の湯で白くて細かい沈殿物があっていいお湯。ただし、強酸性の割りに目にしみなかった(加水してる??)。湯船は3つで露天1種と内湯2種。露天は日当たりが良すぎたので、内湯に。内湯の家族風呂が良かった。日帰り入浴 (10時~15時) とあるんだけど、帰りに女将??が言うにはそれ以外の時間でもOKな場合はOKなので聞いて見るといいみたい。

 猪苗代から湖南へ。猪苗代は浜で祭りやっててコンビニがめちゃくちゃ混んでいた。湖南から県道236で南に。お昼過ぎなので、数台車とすれ違ったが車同士だとすれ違い困難な場所多数なので車では行かない方がいい。湯野浜温泉で国121に出て下郷で給油。給油後、牛乳を運ぶタンクローリーの後ろを走るが、タンクの後ろがピカピカの鏡面仕上げで自分の走行ラインが見れて面白かった。意外にちゃんと走れてたので安心した。

タンクローリー


 田島の交差点で少し渋滞したがあっさり通過して国400にアクセスして塩原に。キャンプ場で手続き後、コンビニに買い物行く途中の吊り橋とか見てたらバイクの総走行距離が50000kmになっていた。

50000km


 温泉に入って食事して、寝る前にもう一回お湯に浸かって寝た。私見によれば、塩原グリーンビレッジは関東で最良のキャンプ場と思われる(ひょっとして日本でも最良??)。

 スポーツスター氏がガソリンのランタンとストーブ使ってたんだけど光量も火力も強くて興味深かった。特にランタンが強力。

7日目(帰宅日)

 東京に帰る。

 起床(6:00)→塩原GV発(8:30)→国400→国121→川治→鬼怒川(9:30)→県248→日光7-11(休憩10:00~10:15)→国119・120→国122→足尾→草木ダム(休憩 11:15~11:45)→大間々(12:00)→県69→県14→深谷 かつや(昼ごはん 13:00~13:40)→県69→県184→県11→小川→県30→越生→宮沢湖 サンクス(休憩 14:50~16:00)→国299→入間→国16→家(17:10)

 走行距離は、230km。

 テント仕舞ってたら、巾着の紐が千切れて焦る。3秒後、でかいゴミ袋で包めばいいと気づいて立ち直る。立ち直り早過ぎて本人がうける。

 国4は使わずに休憩しながらゆっくり家に帰る。関東は暑過ぎ。

八幡平ツーリングのまとめ

・東北は涼しい。山の上の方に泊まったから当たり前だけどね。とにかく7日間暑苦しいと感じたことは無かった。東京は暑い。来年も夏は東北に行こう。
・装備が大分壊れた。ヘルメットは、中の接着剤が粘ついて毎回髪にくっ付いた。ブーツは底が剥がれた。グローブは穴が開いた。腕時計は、バンドが切れた。テントの巾着の紐が千切れた。ベロクロバンドは、ボロボロ。LEDのライトが壊れた(ヘッドライトはまだOK)。
・バイクの状態は微妙。クラッチ・アクセル共にケーブルがいまいち巧くセッティング出来ない。オイルはそろそろ換えた方がいいかな。チェーンのグリスは、2日で切れた気がする。朝の出足でキコキコ音が鳴る(スイングアームピポット??)。ブレーキは鳴くしなんだか怪しげ。エンジン自体は問題無い。
・新調したレインカバーは、タンクバックもシートバックもきちんと雨の進入をシャットアウト。消耗品と思って駄目になったらさっさと買うべし。
・八幡平は半日で飽きる。
・首だけが日焼する。フェイスマスク (バラクラバ?)を導入して見ようかな。
・イオンのあんぱんとソルティライチをたくさん消費した。とても美味しい。
・したらばは本物のカニほど美味く無いが、従来のかにカマより大分美味しい。
・キャンプ場で冷えてない飲み物は、大きい買い物袋に水道の水と一緒に入れておくと結構冷たくなるので美味しく飲める。

 費用は、ガソリン代1万1695円、キャンプ場2150円、温泉2250円、駐車場100円、食費等1万3763円、合計2万9958円。食費はいつもより多めに使った。

 燃費は75.12リッターで2129.2km、リッター28.34km。ガソリンは、1リッター当たり155.68円、最高161円、最安151円。



























© Rakuten Group, Inc.